トップページ 山スキーの記録 山歩きの記録 ときどき日記 プロフィール
   2015年 山歩きの記録 
   5月6日 蔵王連峰 屏風岳

沢コースの残雪

横断ポイント 残雪豊富

不忘山と南屏風

不忘山へ

不忘山より水引入道
【日程】 5月6日 天候:晴れ
【山域】 屏風岳 (1817b)
【ルート】 白石スキー場→屏風岳→不忘山→戻り
【タイム】 5時間30分
【データ】 標高差約1300b 移動距離11.8`

 硯石登山口から不忘山往復で考えていたのだが、火山活動の影響とかで登山口へと至る林道が通行止めとなっていた。火口までは距離的に離れているので登山口辺りまでは問題は無い様に思えるのだが。諦めて白石スキー場へと移動。スキー場の広い駐車場には車が数台のみで登山者は意外に少ない模様。

 13時、歩き出す。今回は水引入道から不忘山を経由してスキー場に戻る周回コースを予定している。スキー場の作業道を辿り水引入道方向へ。沢沿いのコースは小さなアップダウンを繰り返しながら緩やかに高度を上げて行く。沢床に降りると早くも残雪が現れ、片斜面の歩きが長く感じる。

 トレッキング靴なのだが防水性は無く、見た目は運動靴と変わらないせいもあり、雪の上では良く滑るタイプ。太めの木の枝を拾い杖の代用に。この段階で残雪が有ると言う事は、この先時間的にも問題ありかも。困ったなと思いつつ、この先の行程に期待してしまう二心。

 下山してきた単独者がザックを下ろしていたので少し情報交換。ルートが残雪で判り難いとの事。確かに小沢を横断する様なポイントは皆残雪で埋まっているので、通過に時間がかかる傾向。靴が甘いので慎重にキックを蹴りこみ前進。平坦な地形でもスリップするので歩きのリズムが取れない。

 ようやく沢の横断ポイントに到着。固定ロープで下る箇所は大量の雪で埋まっていて、あっさりと沢床に降りて拍子抜け。支流の滝が出ていて飛沫を見せていたが、通過はスムーズ。固定ロープは雪の下だが、対岸の登山道は良くわかる。急な取り付きを一登りして時間と位置確認。

 軽アイゼンがあれば沢を辿って稜線まで行けそうだが、次回の課題にでもしておこうか。5ヵ月の休み(?)と残雪の処理のせいか急登が結構きつい。ので、途中で一休み。この調子だと水引入道からジャンボリーコース下山が妥当かもと、弱気な考えもチラリ。取りあえず休み休みで水引へ。15時20分、水引入道山頂。

 屏風岳の稜線への夏道が出ているので行けそうな気配。水引平へと下ると付近は残雪に覆われていた。残雪豊富なので方向を合わせれば夏道を探す手間は無い。夏道から稜線への登りは傾斜がある。途中一か所雪があるが問題は無かった。傾斜が落ちると稜線上。分岐で写真休憩、やはり休憩は多くなる傾向。

 後は緩く下り、緩く登って間もなくで南屏風岳の平らなピーク着。16時30分、南屏風岳山頂。道沿いに雪は無く、乾燥して歩きやすい。不忘山の鞍部付近の花はまだこれからと言った雰囲気。最後の登りを頑張って間もなくピークへ。17時、不忘山山頂。疲れた足を投げ出してまた休む。

 白石スキー場へと下り出す。晴天続きで道は乾いているかと思っていたら、雪渓の融水でいつもの泥んこ道だった。排水路の無い沢地形の道形は行けども行けども変わらず。スキー場に近づくにつれて道も乾いてくる。

 18時30分、出発地点戻り。