トップページ 山スキーの記録 山歩きの記録 ときどき日記 プロフィール
 2013年 山スキーの記録                       yamayama.s.
 2月17日 吾妻連峰 若女下り

西吾妻山 東斜面を下る

1880b付近の雪原で

東斜面より山頂方向

西吾妻山頂の西面

西大巓

【日程】 2月17日 天候:晴れ
【山域】 吾妻連峰 西吾妻山 (2035b)
【ルート】 天元台スキー場→西吾妻東斜面→若女下り
【装備】 板:K2ダークサイド174 金具:TLTスピード
       シール:アセンションSTS 靴:TLT5マウンテン
【データ】 下降高度約1300b 移動距離約9.4`
       行動時間2時間50分
       (参考値)天元台スキー場積雪:300a

 スキー場のゲレンデトップよりシールで歩き出す、11時45分。かもしか展望台方向へとトレースが出来ていたので利用してみる。締まったベースの上には浅く新雪が積もっていてラッセルは浅いが、やはり楽な方を選択。かもしか展望台の手前からトレースと分かれて県境方向へと横移動。稜線付近の積雪が増えているせいか灌木等も無く歩きやすい印象。

 間もなく広い稜線に出る。今の時期にしては天候は悪く無く、流れる雲の切れ間から時おり日がさす時もある。リフト係員情報では20名程の登山者が入山したとか。消えかけたトレースの感じでは、本日の若女下りは混雑な雰囲気。西吾妻の東斜面に寄り道してから若女平へと下ってみる事にする。

 梵天岩を通過して西吾妻山頂方向へと進行。ある程度の視界があるせいか、充分な積雪のせいか割とスムーズに山頂付近へ。平坦な山頂に興味は無いので、それらしき所を通過して一段低いツリーホールで滑降準備、12時35分

 自宅でシールの糊を起こしてみたのだが、いざ板から剥がしてみるとペリペリと頼りない張り付き具合。樹林帯の手前辺りまで下ってみる事にして静かに滑り出す。風が弱いせいか気温にバラつきがある、現状は−13度。山頂付近の風に叩かれた固い雪質も傾斜が出て来ると雪は柔らかくなり板が加速。真っ白なオープンをミドルで流して下れば気分は最高。

 対岸の中吾妻も時おり確認できる。ボチボチとモンスターが現れると傾斜も緩み、やがて開放的な雪原に出てストップ。見あげると西吾妻の稜線は雲の中。風弱く青空も見えるので腰を下ろしてのお茶タイム。ついでに賞味期限の切れたパンを食べつつ、ゆっくり。シールは限界近い張り付きで、体重を架けて圧着作業。3年も使えば良いほうか、シーズン前の甘い予測にチト反省。

 浅いラッセルで西吾妻と梵天岩の鞍部方向へ。視界があるのでGPSの確認作業は無くスムーズ。ミニモンスター達の林立する広い鞍部は条件が良ければハイキング気分だが、油断して群落の中にはまると少し面倒な事に。沈まない雪質も含めて条件が良いので早めに滑降準備。1980b付近より滑り出す、13時45分

 尾根コースへと向かう先行者はストックで推進するボーダーのグループだった。抜いて密な樹林の中へと下るが、ボードでは無理があるので後を追わない様にと願う。次第に樹間が広がると雪も深くなり自在な快適滑降でツリーラン。意外にもシュプールは無く貸切状態。先に下って行ったスキーヤー達は沢コースを選択したようだ。

 広い尾根上には前日の物と思われる消えかけたシュプールが確認できる、邪魔では無いものの何故かさけたくなる気分。深い樹林のコースでも視界があるとルーファイも楽。若女平の手前からシュプールが入り、間もなくで若女平に出るとスキーヤーとスノーシューの一団が休んでいた。福島市のteku_teku登山部の一行でした。軽く言葉を交わして先行。

 計画は知っていたのですが、まさかバッタリ出合うとは。気が付くと先行のシュプールは無かった。軽い推進で進むと間もなく板は走りだし、浅い新雪の滑りが楽しい。やせ尾根は踏まれていたが状態は悪くない。その先の植林帯から尾根の末端まで雪は良かった。

 14時35分、車道に出て終了。GPSを出す機会が少なかったせいか時間の感覚がずれていて、時計を見て驚いた。15時30分位かと思い込んでいた。