トップページ 山スキーの記録 山歩きの記録 ときどき日記 プロフィール
 2007年 山スキーの記録                       yamayama.s.
 3月17日 吾妻連峰 若女下り          

1750b付近
小和須知沢

 天気予報通り、吾妻方面は灰色の雪雲に覆われていてスキー場で遊ぶか山スキーに出かけるか少し迷う。一通りの用事を片付けて自宅を出たのはお昼近くの時間帯。そこで、今回は(今回も)シールでの登りがほとんど無い、スペシャル楽チン若女下りで計画。はたして山スキーと言えるかどうか、北海道のスキー場的コース外滑走とも言えるかもしれませんが。

【日程】 3月17日  天候:小雪
【山域】 吾妻連峰 中大巓
【ルート】 若女下り小和須知沢
【装備】 BD.リリック163 靴:スカルパF1
【データ】 移動距離 6`弱 行動時間 1時間40分

 天元台の駐車場に着くと、遅い時間なのになぜかガラガラの駐車場の奥へと誘導された。従業員と勘違いされたか。気温は低く雪が舞いゲレンデの状態は良さそうだが、本日も時間の余裕は無いのでゲレの滑走を諦めてゲレンデトップへとリフトを乗り継ぐ。

 14時15分、行動開始。カニ歩きで少し移動して良いポイントから滑り出す。樹林帯には30a程の新雪が積もり、雪は軽く板の走りも良い。気温は−10度。ツリーランが面白いが、予定ルートを外さないようにGPSとコンパスで小まめに方向を確認する。それでも、うっかり沢方向に向かってしまい進路を修正する事もある。傾斜が無くなる辺りは地図で確認できない複雑な起伏や沢があり、GPSが無いとルーファイに迷う所。

 小和須知沢の右岸を下り、尾根を目指す。高度を下げると積雪は少なくなる傾向でも滑りはまだまだ快適。明確になった右岸尾根を越し、尾根の北側を滑ってみる。北側斜面は雪が深く疎林となり心惹かれるが、小和須知沢右岸尾根を下るのが当初の計画。再度尾根を越して反対側の斜面へ移動するが、木が混んでいて岩も出ている急な斜面。尾根上は既に痩せていて通過は困難。

 煩い潅木を避けながら斜面をトラバースして再度広くなった尾根に乗る。心地良い林間滑走を楽しみながら尾根の末端へ。やがて左手に小和須知沢の沢床を確認。さらに下ると両岸が狭まり滝が現れそうな気配。無理すればまだ下れそうだが、水流の音のする小滝があると思われる付近でストップ、14時50分

 左岸の若女平に上がるポイントを目指し、シール歩行で少し戻る。小和須知沢の沢床へ降り、斜上気味に登る。沢付近は1b程の雪が積もり、弱層も少々。前回の雪崩れの件が頭をよぎるが、今回は傾斜がそれ程きつく無い事が気休めになる。大きくジグを切りながら登り若女平の下部付近に出てシールを剥がす。

 後はシュプールの交錯する定番コースを下るのみ。尾根の末端付近は横滑りで均され、雪面はスキー場のゲレンデ通路状態だったが、概ね雪質が良かったので最後まで滑りは楽しめた。15時55分、車道に出て終了。
トップページ 山スキーの記録 山歩きの記録 ときどき日記 プロフィール