トップページ 山スキーの記録 山歩きの記録 ときどき日記 プロフィール
.
 2005年 山スキーの記録
yamayama.s.

 4月4日 吾妻連峰 大早稲沢山

広い尾根を下降して小冷水沢へと下る

小冷水沢を越す 切り開きとトレース

 前回、簗部山の北東尾根の下降が好印象だった事もあり、今回は別な尾根を滑る計画。ゲレンデスキーとミニツアーのセットで出かけてみた。

【日程】4月7日  天候:晴れ
【山域】吾妻連峰 大早稲沢山(1424b) 
【ルート】グランデコスキー場より大早稲沢山へ
【装備】ポケロケ165+G3 靴:T2
【データ】移動距離約10` 行動時間2時間15分
     滑降高度約1000b

 湿雪の緩斜面で板を走らせるのも意外と難しい課題。ワックスとか板の性能もあるが、スキーヤーの乗り方の問題もあるように感じている。まあ、この時期のゲレンデ滑走は季節限定で毎年楽しみにしています。

 アルペンとテレマークを交換しながら遊んでいたらスタート時間も遅れてしまった。14時20分、ゲレンデトップよりシールで登りだす。時間が無いので西大巓山頂は割愛、適当なポイントから大早稲沢山との鞍部に滑り込むつもりも、もう少し様子を見てと思っている内に高度を上げすぎてしまった。1800b付近でシールを剥がし、大早稲沢山方向へと滑り出す。

 下るにつれてツリーランを楽しめるようになってくるが、雪質は色々。巨木の混じるブナ林になると雪も安定してきて滑りも安定傾向へ。鞍部でシールを貼り大早稲沢山へと進行。前回来たときの自身の古いトレースが微かに残っている。時間も気になって来たので適当な尾根に見当を付けてみる。1420b小ピークより小冷水沢へと落ちる南東尾根をルートに滑り出す。日陰の部分はクラストしているが、概ね快適。

 15時55分、小冷水沢。沢を横断して緩い尾根を越す。面倒なのでシールは貼らずにカニ歩きと推進で、ついでにもう一本沢を横断。僅かに登るとカラマツ林の平坦な台地の先にデコ平の登山口があった。後はクラストして板の走りが良くなった道形を辿り、スキー場へと戻った。駐車場着、16時35分
500b

トップページ 山スキーの記録 山歩きの記録 ときどき日記 プロフィール