トップページ 山スキーの記録 山歩きの記録 ときどき日記 プロフィール
.
 2005年 山スキーの記録
yamayama.s.

 3月27日 南会津 三岩岳 

三岩岳

アップで三岩と黒檜沢

家向山

伊南川

この色がダンゴの一助

キツイ登りだった

 天候の良さそうな南会津方面の山へと出かけてみた。予定では、窓明山から家向山周辺を偵察を兼ねて遊んでみるつもり。雪も深いと思われたので少し余裕な計画だったが、そうは行かないのが今シーズンの山スキー。結果は思いの他の筋トレ山行となってしまった。

【日程】 3月27日 天候:晴れ
【山域】 南会津 三岩岳
【ルート】 小豆温泉登山口→1308ピーク→往複
【装備】 板:K2チーフ167+ディアミールV
     靴:ノルディカ ファンドライブ

 3時に家を出たが会津方面の道路は凍結していてノロノロ運転。事故車も多くスピードは出せない。予定より遅れて小豆温泉に着いた時はすでに少々お疲れ気味。当然出発時間も遅れてしまい、時間にあまり余裕は無いかも知れません。

 道路沿いの側壁は高いが、シェッドの弱点から登って板を付ける7時15分。取り付きの尾根はいきなりの急斜面で大汗をかく。昨日の積雪だろうか、かなり深くて重い新雪。気温は高いのでこれから益々重くなるだろう。

 今回試験的に、ゲレンデ用に使用していたK2のファット板を持ち出してみた。センターが100_近い板にポケロケ用のシールを貼ってみたがかなりテールが沈む。トップの浮きは良が、ポケロケのように全体に荷重を受け止めるのとは少し違う、テールに荷重が集中するようだがこれは深雪での滑りの印象とも一致する。

 尾根に上がると傾斜も一段落。幾つかの小さなアップダウンを越していくが登高のペースはかなり遅い、時間100b位か。この先かなりペースを上げないと窓明山まで行けるかどうか。最高なお天気なのに・・・。

 再度急な斜面となり、キックターンを交えて高度を上げるがペースは遅くなるばかり。シールには盛大にダンゴが着いてる、時々落としながらの登高も羽の様に軽くなるのは一時で、またすぐ雪ダンゴが着く。ディアミールにも固い雪が着き作動がおかしい、その重さとともに壊れそうな不安、ギシギシいってるし。

 BD.glideliteは防水性が弱くダンゴが着き易いと聞いてはいたが、これってシールのせいなのか雪質のせいか。ワックスはしっかり塗ってあるが効果は薄い、ラッセルと重い雪ダンゴ板に疲れも倍増。気温は10度から18度といったところ。

 時間がかかりすぎるので1308ピークを戻る事にする、11時35分。そうなると余裕で、小ピークの上でゆっくり休み+少し昼寝等をしてくつろぐ。黒檜沢の周辺では雪崩が発生してるが遠目で見ると規模は不明だが、それほど大きくは無いようだ。それにしても今年の山スキー計画は消化不良が多い、来年への課題か、情けない。体力が低下してる感じあり。

 板を付けて滑り出すが緩斜面では漕いでもなかなか滑らない。重い雪め! ほとんど直滑降で降りるが、たまにターン等お交えてみるが、そこは太板でターンは得意で楽々。同時操作でスイスイ。

 登り返しも板のままで登高、尾根末端で最後の滑りを楽しむともう終点でした、12時50分戻り。<チーフについて>登りの印象は良くなかったが滑りはやはりK2太板で楽しい、選択肢が一つ増えた感じです。本日の収穫?
トップページ 山スキーの記録 山歩きの記録 ときどき日記 プロフィール