トップページ 山スキーの記録 山歩きの記録 ときどき日記 プロフィール
. ルート図
 2005年 山スキーの記録
yamayama.s.

 2月24日 吾妻連峰 西大巓と西吾妻

西大巓から西吾妻

西大巓と南東斜面 中ノ沢

中ノ沢1700b付近 西吾妻へ

磐梯山と櫛ヶ峰

西吾妻から西大巓

西吾妻から中吾妻

中ノ沢へ

風の冷たい西吾妻で

 裏磐梯には、チョット気になる渋い山がある。朝早くに渋い山へとランクルを走らせる。粉雪を蹴散らして快調に向かうが、せっかくのこの粉雪を半日行程の藪山で過すには勿体ない、ナ〜ンテ、浮気心がムクムク。熟慮の末、グランデコへと進路変更。あらあら

【日程】 2月24日  天候:曇り 
【山域】 吾妻連峰 西大巓 西吾妻
【ルート】 グランデコ→西大巓→中ノ沢→西吾妻→
      グランデコ戻り
【装備】 ポケロケ165+G3
      靴:T2

 早い時間に駐車場に着いたが、始発のゴンドラにはまだ時間があるので少し熟睡。目を覚ますとすでにゴンドラは運転中、急いで支度をして乗り場へと急ぐ。稜線はガスの中だが天候は回復傾向の模様。降り場でシールを着けて歩きだす、さらに上のクワッドリフトはまだ準備中でした。ゴンドラ一回券千円は高い、リフト一回券は五百円也。 (^_^;

 30分程ゲレンデの中を登り、ゲレンデトップから樹林の中へと入り西大巓を目指す、9時。新雪は20a程でその下は軽いモナか雪。膝までのラッセルが始まるが足が重い、ストックを押すと手元まで埋没するのでバランスにも気を使う。一応、予定としては西大巓の中の沢源頭を一本と、西吾妻の東で一本、最後に西吾妻のツリーランを頂いて終了の粉雪三昧のつもり、だった。

 下がモナカ雪なので、締まってる部分とフカフカの部分が有り、板の沈みも一定では無く歩くリズムが乱されがち。予想通りのラッセルに、想定タイムよりはやや遅ぺースで進行中、この先では予定変更も考えられる。やっと西大巓の手前にあるポコを確認。南東斜面の雪質を見たかったのと、何時もは尾根に絡んだルートを取っていたので、偵察の意味もあり東側から巻気味にピークを目指してみる。

 これから先は樹林から抜けるので、簡単に雪質をチェック。50aの新雪の下に固い雪があるが、明確な弱層は無さそう。これから先、30度未満の斜面をトラバースするが少し腰が引ける。自分の判断を信じ、息を殺し、静かに歩くが少し自信が揺らいでくる。目標にした疎らなオオシラビソの辺りに来るとラッセルはますます深く腰下までになり、何度もキックターンを繰り返し稜線へ。

 視界が利かないので雪庇の感じとかが判らない、それらしき物は有るようだ。何となく雪庇へと寄ってしまが足元には可愛いクラックが走る、この辺での雪庇の大規模な崩落は見たことは無い。風に叩かれたデコボコ斜面を歩き山頂へ。11時20分、西大巓山頂。付近の雪質を確認してみましょう。雪は締まっていて弱層は無い、多分。下が固いので、もし有ればデカイのが来るかもしれないが、問題は無いでしょう。風を避け、木の陰でシールを剥がして準備。山頂直下を避けて中ノ沢へ。うひゃ〜!

 最初はアルペンターンで入るが、テレマークターんもしなければの義務感でターンに入ったら、片足荷重に板が思いっきり沈んでコケちゃいました。高度差で100b少しのオープンスロープを過ぎ、少し樹林の中を滑ってから沢に降りたがフカフカすぎて太いポケロケが沈み板が走らない、止まると沈んで雪の中を泳ぐイメージ。11時50分、対岸の尾根に取り付きやすそうな地点、1700b付近で下降を終え、西吾妻を目指す事にする。沢の中はのどかで、一人気ままなランチタイム。

 深い雪に効率は良くないが、沢から離れるにつれラッセルも幾分か浅くなってくる。適当に登高してたら西側に寄ってしまい進路を修正、巻くように山頂に着いたが遠回りをしてしまった。時間的には東斜面で一本滑る事は可能だったが、今回は割愛する。やたら風が冷いと思ったら気温は−10度。良い避難場所は無そう、少し下り適当な所で滑降準備。高曇りで視界は悪くない。

 14時、西吾妻山頂近くから滑り出す。始めは緩斜面で、風に叩かれたボコボコの雪も樹林の中に入ると滑り易くなる。少し重めの深い雪では、テレマークターンに入ると板が沈みすぎてブレーキ、アルペンの同時操作がベスト。それでもテレの道具なのでと、無理してテレマークターンをすると膝上まで沈み、またコケる、深雪なので起き上がるのが大変な山テレ初級者。

 ツリーランも美味しい所を過ぎ、1600b付近での歩きが入る超緩斜面では、板のテールが膝付近まで沈むので前進が困難。汗だくになってもがいても中々進めません。夢中になっていたら現在地が全く不明になり、奥の手のGPS付携帯で計測。この先でも何度かお世話になりましたが、確かにその点は気楽で癖になりそう。

 それでも沢方向に少し入って修正したり、二十日平でまた歩いたりと効率は悪い。最後に中ノ沢を渡りスキー場へと戻った。前回より積雪も確実に増えている上に深い雪、ゲレンデに出るまでやたら効率の悪い歩きに悩まされた。

 16時、グランデコのゴンドラ乗り場で板を脱いだ。

トップページ 山スキーの記録 山歩きの記録 ときどき日記 プロフィール