トップページ 山スキーの記録 山歩きの記録 ときどき日記 プロフィール
 2009年 山スキーの記録                       yamayama.s.
 1月26日 吾妻連峰 天元台よりグランデコ往複 

西吾妻からの磐梯山
梵天岩へ

西吾妻のツアーコース1750b付近

中ノ沢を横断

中ノ沢源流部

1840b地点より下流方向 雪はさらに深く

若女下りやせ尾根の状態

 久し振りに天元台とグランデコのリフトを利用して、両スキー場間を往複してみる事にした。雪の深い時期には少ない登りで効率良く滑りを楽しめるのが魅力のコースとも言えるが、今の時期だと積雪と天候によっては時間的に余裕の少ないコースとも言える。

【日程】 1月26日 天候:曇り
【山域】 西吾妻山 (2035b)
【ルート】 天元台→西吾妻→グランデコ→西大巓→天元台
【装備】 板:BDリリック163 金具:TLTスピード
      靴:TLT4PROツアーライトテック
【データ】 滑降高度約2250b
       行動時間7時間5分 移動距離約17`

 好天が続いたせいか意外にも米沢を抜けるまで道路に雪は無く、割とスムーズに天元台に着くことができた。ゴンドラの待ち時間が長いので、少し早いが昼食用のパンを食べて事前の準備。ゲレンデの状態は良好でも滑る人は少ない天元台。リフトの終点でシールを貼り付けているとリフトの係員が来て、今年は雪が少ないと心配気で、数日前には雨が降ったとか。ゲレンデトップで積雪は280a。西吾妻を目指し歩き出す、9時30分

 8時40分のゴンドラに乗っても歩き出しはこの時間となってしまう。固いベースの上に新雪が積もっていて歩きやすい、深い所でもヒザ位なので歩くペースは良い。雪が軽いし。青空が眩しいが、西の方からは低い灰色の雲が近付きつつある。天気予報では午後から雪となっている。いつものライン取りで鞍部から梵天岩へと向かう。視界は良好なので、西吾妻のモンスター地帯の迷路を抜けるライン取りもスムーズ。

 10時30分、西吾妻山頂付近を通過。付近の天候は風が強く雪も飛んでくるので、二十日平方向へとシールのまま暫らく下る。風を避け、小さなツリーホールで滑降の準備。気温は−9度。風の影響で固い雪と新雪が交互に現れるが、樹林帯に入ると雪は良くなる。ヒザ位までは軽い新雪だが、その下には固い底がある。加重に注意して、底づきしない様に板の真ん中に重心を置くと快適。結構スピードが出るのでターンは忙しい。

 傾斜が緩くなる1600メートル付近でも板は走る。平坦な三十日平では推進と歩きが入るが、前回のような深い雪に大汗を掻く事は無く、割とスムーズに通過。視界があってもGPSでのチェックは小まめにしないと簡単に予定コースを外してしまう。たまに進路を修正。二十日平付近でも板の走りは良く、いつもの様に中ノ沢の横断ポイントへと快適に滑り落ちる。

 前回と同じポイントで対岸に渡り、僅かにグランデコのゲレを滑走してゴンドラ乗り場の前で板を脱いだ、11時40分。平日でも結構な賑わいのデコ。カード利用でリフト券を買い、ぬくい室内でパンを食べて一休み。外も陽射しがあり暖かい、気温は−1度。天候と時間が読めない部分があり、さらにリフトを利用してゲレンデのトップへ。いつもより予算はオーバー。シールで歩き出す、12時25分

 天元台方面より新雪深は少ない。トレースは無くても雪が軽いのは気持ちよく歩ける。ゲレンデから上は雲の中で、次第に小雪が舞う様になる。途中では勘違いでちょっとしたミスコースを交えながら西大巓のピークへと。13時25分、視界の無い西大巓山頂を通過。少し下り、風を避けてシールを剥がす。中ノ沢への斜面を滑ってみる事にする。真っ白で見えないが雪庇は無い感触。雪を踏んで弱層判断、だいたいOK。てきとう

 新雪の下に底があるのでショートリズムで滑る。前回程は雪は深く無く、全身雪まみれになる事は無い。沢筋が明確になる1840b地点で終了。さてと、鞍部へと登り返すとしましょう。斜面には前日のものと思われる多数のシュプールが微かに見える。人気のゲレンデだが、スケール的にはチト物足りない感じはある。斜上して西吾妻との鞍部付近に出る。モンスター群が交じる平坦な雪原状をジグザグ歩き。風向きのせいかこちら側は一段と雪が深く、ほぼ平らなのに結構息が上がる。

 若女へと下る予定の沢コースも雪が深く、斜度が無くなると辛い。そこで予定を変更、若女下りの尾根コースを求めて長めの歩き。もうそろそろと、少し早い気もするがシールを剥がして滑る事にする。14時35分、滑り出す。気温は−11度。トラバースして尾根へと進行してみるが、思った以上に板が潜って進まない。歩きと推進でもがく。シールを外すタイミングが早かったみたい。ようやくツアーコースに合流。予想通り滑りは快適。ふかふか。

 下るにつれて新雪は浅くなりスピードが出る。若女平も板が走り、軽い推進でスムーズに通過。やせ尾根は新雪が薄く雪は固かったが、これも横滑りの練習かと考えれば得した気分にもなれる。半分埋もれた多数のシュプールは前日のものだろうか。尾根の末端も問題なく、相変わらず板の走りは良好。15時35分、車道に出て終了。